及川道場では「日本に誇れる一流の子供達を作る」プロジェクトを開始し、
強くなる事だけではなく、たくさんの取り組みを通じて
本当に大切な事を子供たちに伝えるジムとして活動してます。
わんぱくグローブ空手一部では幼年~小学2年生までの小さい子を主に、礼儀.礼節の基本を軸として楽しさを教え、 大きな声を出し元気よく遊び心を取り入れ運動能力を高める事を意識し指導しています。そして空手の「基本」を確り教え、形作りをし、二部の高学年クラスに繋げる事を心掛けています。
わんぱくグローブ空手の二部は3年生~6年生までの高学年を主に行っております、団体の輪の中で礼儀作法は勿論の事、 協調生と諦めない心を空手を通じて体験させ指導していきます! そして子供達には身体と心を鍛え、楽しく練習する事により何の競技にも適応出来る、人材育成をしていきたいと考えます。
わんぱくグローブ空手一部では幼年~2年生までの小さい子を主に、礼儀.礼節の基本を軸として楽しさを教え、 大きな声を出し元気よく遊び心を取り入れ運動能力を高める事を意識し指導しています。そして空手の「基本」を確り教え、形作りをし、二部の高学年クラスに繋げる事を心掛けています。
自分自身で目標を設定し、その目標を乗り越えるトレーニングを! そして空手を通じて困難に打ち勝つ強い精神を育みます、嫌な事、辛い事、苦しい事は必ず訪れる中、 逃げずに立ち向かい一つ一つ苦難を乗り越え小さな達成感の積み重ねをし、英雄体験を通じて自信に変えていく!
そして地元地域の清掃活動を実施、近所の人達が子供達に「ありがとう」って声を掛けて下さいます。 街も子供達の心もキレイに成ります!ゴミ拾いする子はゴミを捨てなくなる…そんな小さな輪を広げて生きたい、キレイな街づくりと共に美しい心作りを併せて実施しております。